2018ビエンチャン・タイ東北部旅行8 総括
ビエンチャン・タイ東北部旅行の最終回として総括をしておきます。
リンクはこちらから:2018ビエンチャン・タイ東北部旅行1 パタヤ→ビエンチャン移動
リンクはこちらから:2018ビエンチャン・タイ東北部旅行2 ビエンチャンの印象とお役立ち情報
リンクはこちらから:2018ビエンチャン・タイ東北部旅行3 ビエンチャン観光
リンクはこちらから:2018ビエンチャン・タイ東北部旅行4 ビエンチャン食事
リンクはこちらから:2018ビエンチャン・タイ東北部旅行5 ウドンタニー
リンクはこちらから:2018ビエンチャン・タイ東北部旅行6 コラート
リンクはこちらから:2018ビエンチャン・タイ東北部旅行7 コラート⇒パタヤ移動
リンクはこちらから:バンコクからビエンチャンに鉄道(SRT)で移動する方法 前編
リンクはこちらから:バンコクからビエンチャンに鉄道(SRT)で移動する方法 後編
リンクはこちらから:ビエンチャンからウドンタニーにバスで移動する方法
リンクはこちらから:ウドンタニーからコラートに鉄道で移動する方法
リンクはこちらから:コラートからバンコクに鉄道で移動する方法
リンクはこちらから:ビエンチャンのホテル マリ・ナムプー・ホテル (Malinamphu Hotel)
旅程
今回は3泊5日のビエンチャン・タイ東北部旅行になりました。宿泊地はビエンチャン、ウドンタニー、コラートの3箇所に各一泊ずつです。移動はバンコク⇒ウドンタニー間の寝台電車をメインに、すべて鉄道とバスの移動になりました。
日程 | 旅程 | 宿泊 |
1日目 | パタヤ⇒バンコク バス バンコク⇒ノンカーイ 鉄道 | 車中 |
2日目 | ノンカーイ⇒タナレン 鉄道 タナレン⇒ビエンチャン 白タク ビエンチャン 観光 | ビエンチャン |
3日目 | ビエンチャン⇒ウドンタニー バス ウドンタニー ミニ観光 | ウドンタニー |
4日目 | ウドンタニー⇒コラート 鉄道 コラート ミニ観光 | コラート |
5日目 | コラート⇒バンコク 鉄道 バンコク⇒パタヤ バス |
費用
今回の旅行に費やした全費用をまとめると以下のようになりました。パタヤで生活していても1日千バーツくらい使うので、エキストラの費用としては4千バーツくらいです。
交通費 2,467バーツ
宿泊費 2,609バーツ
その他 3,207バーツ
合計 8,283バーツ
交通費は電車とバスがメインで、全部で2,467バーツでした。パタヤからビエンチャンまで片道800km以上あることを考えるとリーズナブルな交通費でした。
ホテルはこの歳でドミトリーはキツイので個室のホテルを利用しました。Agodaのサイトから、1泊千バーツ以下で評価の高いホテルを選んでいます。いずれも前日か当日朝のホテル予約でしたが、オフシーズンのためか問題なく予約できました。
その他費用の約9割は飲食費になります。ローカル飯とバービア飲みがほとんどですので、普段の出費とあまり変わりません。結果として大酒を喰らうことがなかったので、普段の生活費より若干安くなりました。
大項目 | 項目 | 金額(THB) | 備考 |
交通費 | バンコク⇒ノンカーイ | 998 | 寝台電車 |
ノンカーイ⇒タナレン | 20 | 電車 | |
タナレン⇒ビエンチャン | 400 | 白タク | |
ビエンチャン⇒ウドンタニー | 235 | バス | |
ウドンタニー⇒コラート | 55 | 各駅停車 | |
コラート⇒バンコク | 201 | 特急 | |
ウドンタニー市内 | 40 | バイタク | |
バンコク市内 | 約100 | MRT×2、BTS×2 | |
パタヤ⇔バンコク | 218 | ||
パタヤ市内 | 200 | バイタク×2 | |
小計 | 2,467 | ||
宿泊 | ビエンチャン | 975 | |
ウドンタニー | 876 | 2,980JPY | |
コラート | 799 | 2,715JPY | |
小計 | 2,609 | ||
入場料 | 約150 | ビエンチャン | |
レンタサイクル、SIM | 約200 | ビエンチャン | |
飲食費 | 2,857 | ||
小計 | 3,207 | ||
合計 | 8,283 | 約28,162JPY |
総括
今回は鉄道の旅をテーマにビエンチャンまで行ってきました。旅程は前もって決めずに、前日に翌日の行動を決める、一人旅ならではの気ままなスタイルです。
今回は鉄道にこだわり、苦行となった区間もありましたが、今となれば良き思い出です。正直言ってバンコク⇒ノンカーイ以外の鉄道は、あまりメリットがなく、バスをチョイスすべきでした。今回で3回目のタイの寝台電車で、タイ国鉄区間の70%くらいは制覇しました。
今回はビエンチャン、ウドンタニー、コラートの3都市を訪れましたが、それぞれ異なる特徴を感じました。ビエンチャンは2回目の訪問でしたが、なんとも言えぬ異国の情緒を感じます。メコン川からの風に吹かれながらビアラオを飲んでいると、異国から望郷を思い出します。
ウドンタニー、コラートは初めての訪問でしたが、パタヤとは様子の違う地方都市でした。英語もあまり通じずに少し寂しい思いもしましたが、一度は訪問できてよかった思います。また、両都市とも朝夕の気温は涼しく、タイの広さを感じた次第です。
今回は3泊5日の短い旅行でしたが、旅行に行って本当に良かったと思っています。これからも定期的に旅行に出かけようと思います。
コメント
詳細な旅のレポート、リアリティありますね。
前日に翌日の行動を決める、一人旅ならではの気ままなスタイル、最高ですよね。
あと、タイ国鉄の寝台電車、私もトライしたくなりました!!
kais様
私の旅のスタイルはいつもこんな感じです。
ようやく、海外でも日本と同じスタイルで旅ができるようになりました。
寝台電車の乗り方については別途紹介しようと思います。