ショッピングモールのロイヤル・ガーデンプラザ内に新しいスポーツジムjettsがオープンしたので紹介します。3日間の無料体験もあるようなので、興味があったら積極的に利用してみるのがいいのかと思います。
パタヤのスポーツジム
jetts紹介の前にパタヤの代表的なスポーツジムを3件紹介しておきます。他にも格安ジムのTony Fitnessが数件ありますが、エアコンがなかったり、トレーニング機器の老朽化などで、あまりお勧めできません。
COCO FITNESS
COCO FITNESSはビーチロードのMIKEショッピングモール内にあり、現在私が通っているスポーツジムです。オープン後2年くらいでトレーニング機器は新しく、パタヤビーチが一望できる、トレーニングしていて気持ちの良いスポーツジムです。
FITness7
FITness7はセカンドロードのアベニュー・パタヤ内にある、本格的な多目的スポーツジムです。エアコンなしのエリアもありますが、慣れてくると適度に汗をかき、それほど不快ではありません。私も以前に通っていましたが、値上げ(現在はもとに戻る)に伴い、COCO FITNESSに変更しました。
Universe Gym
Universe Gymはサードロードの近くある、ローカルスポーツジムです。建物とトレーニング機器は年季が入っていますが、なかなか本格的なスポーツジムです。会費も安いので近くに住んでいれば、通ってみたいスポーツジムです。
jetts
jettsは2019年5月にパタヤにオープンした、24時間営業のスポーツジムです。
Jettsとは
Jettsはオーストラリア、ニュージーランド、オランダ、イギリス、タイに250以上のスポーツジムを展開しています。
場所
場所はサウスパタヤのロイヤルガーデンプラザ内にあり、ビーチロードとセカンドロードのどちら側からも入ることができます。スポーツジムはショッピングモールのセカンドロード側の2階にあります。
会費
会費は以下のようになっております。
スタッフから説明を受けませんでしたが、ウェブサイトによると3日間の無料体験コースがあるようです。事前にウェブサイトから登録する必要がありますが、太っ腹で魅力的なプロモーションです。
1日コースは500バーツですが、夜間はスタッフが無人になるため、有人時間(08:00-22:00)のみの利用が可能です。
1ヶ月と1年会員には入会時に入会金とカードキー代で別途3,000バーツ掛かります。無人になる夜間にスポーツジムに入るのに、カードキー必要が必要に行っていましたが、現在はプロモーションで無料のようです。
期間 | 費用 | 備考 |
3日(無料体験) | 無料 | |
1日 | 500バーツ | 有人時間(08:00-22:00)のみ利用可能 |
1ヶ月 | 1,600バーツ | 3,000バーツ(入会金、カードキー代)が別途必要 |
1年 | 16,800バーツ | 3,000バーツ(入会金、カードキー代)が別途必要 |
■メンバー料金表 ウェブサイトには無料体験と1日プランもあり
内部
入り口ドアは電子ロックで施錠しているので、ドアに付いている呼び鈴を押すと解錠してもらえます。内部の見学を希望する場合は、英語を話せるスタッフが無料で案内してもらえます。
■セカンドロード側から 入り口はショッピングモールの2階
■入り口 ドア右の呼び鈴を押して解錠してもらう
スポーツジムのスペースですが思ったよりも広くなく、FITness7やCOCO FITNESSの半分以下のように感じました。トレーニング機器は新規オープンのスポーツジムのため、すべて新品でした。トレーナーらしき人おりましたので、トレーニング方法を教えてくれると思います。
入口側に有酸素運動運動のトレーニング機器が並んでおり、奥側に筋トレマシンやフリーウェイトエリアがあります。有酸素運動系のマシンはたくさんありましたが、筋トレをガチにやりたい人にとっては少し物足りないように感じました。
■有酸素運動エリア
■フリーウェイトエリア
■多目的エリア
今回は新しくできたjettsを見学してきましたが、正直なところ筋トレをやりたいのであれば、少し物足りないように感じました。私の場合は9月初旬にCOCO FITNESSの会員が切れるので、その後のスポーツジムを探していますが、jettsは残念ながら選択肢から外れてしまいます。
3日間の無料体験が利用できるので、まずはメンバー加入前に気軽に試してみるのがいいのかと思います。無料で3日間も利用できるメリットは大きいので、旅行者が昼間の時間潰しや運動不足解消に訪れるのにいいのかと思います。
コメント