パタヤ移住に持ってきた全荷物を紹介します

本日はパタヤへの移住に持ってきた、私の荷物を紹介したいと思います。持っていたものは中型のキャリーケースと20リットルのデイバックのみです。基本的には普通の海外旅行と変わらない持ち物です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

初めに

今回は原点に帰り、シンプルな生活から始めようと思っておりました。当面の生活に必要なものだけを持ち込んで、不足の物は現地で買う方針です。パタヤでもかなりのものは揃いますし、バンコクまでいけばなんでも買えるだろうと考えています。日本の食料品はまったく持って来ませんでしたが、その分ITガジェット類は十分な準備をしました。タイ国産の物品は安いのですが、輸入品はタイ内で買うと高くなるので注意しましょう。

初めは大型のスーツケースにしようと思っていたのですが、香港、バンコク経由にしたため、移動を考え中型のキャリーケースに変更しました。現在、パタヤに移り住んで2週間を経過しましたが、特に不足して困っているようなものはありません。

12年前、中国に駐在した時と比較

2005年から5年間ほど、中国、香港で海外駐在員として働いていましたので、今回は2回目の海外生活になります。当時の持ち物は、大型のスーツケースに加え、ダンボールで5-6箱の荷物を別送品で送ったと記憶があります。他にも年3回ほど一時帰国し、大型のスーツケースを一杯にして、日本の食料品などを持ち帰っていました。

当時に較べると今回は中型のキャリーケースとデイバックのみですので随分と荷物が減りました。今回は、夏しかない国であることと、衣類のスーツ類が不要になったことも大きな理由だと思います。もしかしたら人間として経験を積んだ、証しかもしれません。

持ち物

具体的な持ち物を記載しますが、ITガジェット類以外は基本的に普通の海外旅行と変わりません。

バッグ

項目備考
キャリーバック中型サイズ、スーツケースベルト含む
衣類は圧縮袋に入れて詰める
デイバック20リットル
ショルダーバック小型(日中の行動用)
ウエストバック携帯と財布のみ収納(夜間の行動用)

今回は中型のキャリーバックを選択したため、入り切らない衣類はあっさり持ってくるのを諦めました。どう見ても普通の旅行者のスタイルです。

衣類

項目備考
着てきた物ジーパン、長袖シャツ(薄手)、
ダウンジャケット(薄手)、ウインドブレーカー(薄手)
持ってきた者チノパン、短パン2本、ゴルフシャツ
下着類Tシャツ、下着は4セット程度
靴下は予備1セットのみ
その他ベルト、帽子、サンダル

真冬に気候の暖かい地域に旅行に行く場合、もっとも悩むの日本国内(自宅から空港)の服装です。試行錯誤の結果、最近は薄手のダウンジャケットと薄手のウインドブレーカーを着ています。ダウンジャケットは薄手のユニクロで売っているようなもの、ウインドブレーカーもペラペラのものですが、畳めばとてもコンパクトになりますので重宝しております。正直、日本の移動中は寒いですが、空港までの辛抱だと思って我慢しています。

タイは一年中、常夏の南国ですので衣類は最小限です。私はまったく服装にこだわりがなく、一年中、Tシャツ、短パン、サンダルで過ごします。

貴重品

項目備考
パスポート
免許証免許証、国際免許証
各種証明証マイナンバーカード、国民健康保険証
銀行関連預金通帳、ATMカード、クレジットカード、オンラインバンクのパスワード発生機
現金香港で引き出した香港ドル
小銭(日本円、タイバーツ、アジア各国通貨)と財布数個
その他飛行機チケット、証明用写真、マイレージカード

こちらも、通常の旅行と大きくは変わりません。e-TAXで確定申告をしたいため、マイナンバーカードと読取機を持ってきました。

荷物ではありませんが、各種サービスのIDや会員番号などはすべてEXCELに入力して一覧表にしております。パスワードを設定し、Googleドライブに保存しています。

生活雑貨

項目備考
高血圧、高脂質症の処方薬(90日分)
風邪薬、下痢止め、衛生ゴム
予備メガネ近眼用と老眼用
地球の歩き方(タイ、マレーシア、フィリピン、台湾)
タイ語学習書2冊
その他洗面道具、電気髭剃り、折りたたみ傘、筆記用具

私も中高齢者の1人として、恥ずかしながら生活慣習病の薬を常用しております。医者に理由を告げ、高血圧、高脂質症の薬を3ヶ月分処方薬して貰いました。それ以上は処方できないみたいですので、その後は現地で入手する必要があります。

常備薬としては定番のパブロン(風邪薬)とストッパー(下痢止め)を持ってきました。下痢止めは現地の薬局で購入したほうが良く効くかもしれません。

書籍類ですが、IT技術の発達に伴い、紙の本への依存が大幅に減りました。キャリーバックに入らなかったこともありますが、紙の本は最小限に減らしました。私は書籍はキンドル本、雑誌はDマガジンをiPadで読むようにしています。

ITガジェット類

項目備考
ノートパソコンDELL13インチノート(新規購入)
携帯電話、タブレットiPhone 6S Plus、古いアンドロイド携帯(共にSIMロック解除済み)、iPad Air2
各種ケーブル類充電ケーブル、USBケーブル、LANケーブル、HDMIケーブル、電源プラグ変換器、テーブルタップなど多数
その他電子辞書(英語)、Google cast、ウェアブルカメラ、ヘッドセット(Skype用)、ミニWiFiルーター、マイナンバーカード読取機、セキュリティーロックワイヤー、イヤフォンなど

今回、最も気を使ったのがITガジェットの部分です。海外生活の際には、重要なライフラインになりますし、生活を快適にしてくれます。どちらかと言えばIT技術とは無縁の生活を送りたい年齢ですが、しばらくは頑張って若い人に付いていきたいと思います。

IT技術のお陰で、私みたいな人間でも、1人で海外生活ができるようになったと大変感謝しております。ほんの20年位前は携帯電話すら普及しておらず、たいへん心細い思いをしました。その後、インターネットが普及し情報が取れるようになり、後にモバイルネットとソーシャルメディアが一般化され、海外生活が随分便利になったと実感しております。

ノートパソコンは思い切って新調しました。これまでのデスクトップ+デュアルモニターの環境からすると、画面が見にくく苦労しております。携帯、タブレットはSIMロック解除済みのiPhone、アンドロイド携帯(予備)、iPad(WiFi版)を持ってきました。各種ケーブル類は旅行セットのポーチに入っていたものですが、いつの間にかかなりの量を占めるようになっています。

その他としてGoogle Cast、ウェアブルカメラ(GoProもどき)を新しい試みとして持ち込みました。Google Castはパソコンや携帯の画面を、HDMI接続したTVにキャスト(転送)できます。動画サイトなどをTVの大画面で楽しむことができます。

ウェアブルカメラはGoProもどきのモデルをアマゾンで安価に買いました。静止画と動画を撮影できますが、トイカメラと言ってもいいかもしれません。防水ハウジングなどが付いていますので、ソンクラーンの様子でも記録しようと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
海外生活
shepherdをフォローする
シェパードの東南アジア放牧記 from パタヤ

コメント