ノースパタヤのショッピングモール セントラルマリーナ
セントラルマリーナ
本日はノースパタヤのショッピングモール、セントラルマリーナを紹介します。セントラルマリーナはパタヤでセントラルフェスティバルに次ぐ規模(多分)のショッピングモールで、パタヤで唯一のすき家がテナントとして入居しています。
場所はセカンドロード沿いで、セントラルパタヤロードから1kmくらい北に向かったところにあります。パタヤ中心部からはセカンドロードからソンテウに乗って、赤白の灯台の看板を目印に下車すれば行けます。
行きはソンテウで行けば便利ですが、帰りは一方通行に逆走するので少し困難が伴います。帰りはセカンドロードから北に向かうソンテウに乗れば、運が良ければそのままドルフィンローターリーで折り返してビーチロードに向かいます。それか、ビーチロードまで歩きソンテウに乗るのかと思います。カード式ですが無料の駐輪場もありますので、バイクで行くのがお勧めです。
今回も飲食店を中心に写真で館内を紹介していきます。
■地図
■赤白の灯台の看板が目印 写真は少し古い
■セントラルマリーナ 正面は露天多数
正面
セントラルマリーナの正面にはいろいろな露天が並んでいます。また、マクドナルドやスターバックスなどもテナントとして入っています。本館の入口左にはパタヤ唯一のすき家もあります。
■マクドナルド
■スターバックス パタヤにスターバックスは沢山あります
■すき家 最近はそこそこ客が入るようになりました 少し安心
別館
正面側に2階建ての別館があり、レストラン街になっています。少し小洒落たレストランやカフェが多く、価格帯も少し高めになっています。
■館内 2階建ての吹き抜けの構造 2階は建物沿いにレストランが入居
■カフェ FUKU MATCA 日本を意識してアイス抹茶を売っています
■1階中央のバー いろいろな種類のお酒が並んでいます 食事も可能
■寿司 Hokkaido 結構強気の値段設定です
■カフェ Hiro Keki 日本に感化(酷いローマ字英語はなんとかしてもらいたい)
■大衆ステーキハウス SANTA FE STEAK 有力チェーン店
■ピザ&パスタ もしかしたら美味しいかも?
■OMG BUGER 少し高いですが美味しいそうなバーガー
■タイスキ&寿司 Shabushi OISHI(タイ系日本料理)系列レストラン
■日本料理 すしひろ 外からみると本格的日本料理 値段も高め
グランドフロアー
別館の奥にメインフロアーがあり、グランドフロアー(日本式の1階)と1階がショッピングモールになっています。衣服、アクセサリー、コスメ、スポーツ店、食料品、薬屋、携帯ショップ、両替商、銀行など、様々な種類のテナントが入居しております。セントラルフェスティバルには及びませんが、ソコソコの規模のショッピングモールです。
奥側が巨大スーパーマーケットのビッグCになっています。タイのローカルプライスをベンチマークするには、ビッグCがおすすめです。また、セントラルマリーナ店はビッグCにしてはレジがあまり混雑していないので、私もたまに利用しています。
■建物内部 3階建の一部吹き抜けで奥にビッグCあり
■フードコート 少し高めで高級感あり
■60バーツ均一ショップ KOMONOYA ダイソーのライバル
■NaRaYa カバンなど女性向けのお土産にお勧め
■Mister Donut
■KFC
■タイスキ MKレストラン
■日本料理 やよい軒 たまにお世話になっています
■鉄板焼き 宮崎 MK、やよい軒と合わせて、MKグループ3店セット
■焼肉 BAR-B-Q PLAZA
■タイスキ RED SUN
■ビッグC 建物の奥がビッグC
■ビッグC内部 グランドフロアーは巨大食品売り場
1階
グランドフロアーの続きになります。
■館内の様子 一部吹き抜け構造
■子供の遊び場 他にもあり
■スポーツショップ FIT
■ナイキショップ
■パソコン専門店 JIB 自作バーツなどあり
■8番ラーメン 最近できました
■ケーキ&パフェ SWENSENS 甘党の方にお勧め
■ビッグC 1階は電化製品、衣服、生活関連商品など
■ビッグC内のフードコート 小さなフードコートですがタイ価格で安い
2階
2階の奥に映画館SFシネマがあります。
■映画館 SF CINEMA
本日はセントラルマリーナの紹介でした。私はパタヤ唯一のすき家に行くついでに、ショッピングモール内をブラブラしております。
コメント