パタヤのソイブッカオ北側の格安マッサージと床屋を紹介します。100バーツ床屋は他にもたくさんありますが、100バーツマッサージのほとんどはこの当たりにあります。
ソイブッカオ北側の格安マッサージと床屋
場所
セントラルパタヤロードからソイブッカオに曲がってすぐのところに、格安マッサージと床屋の固まったエリアがあります。道の両側にたくさんのマッサージと床屋が並んで営業しています。
マッサージ
タイでマッサージは人気がありますが、マッサージ価格は年々上がっており、パタヤのマッサージ(全身/足)は1時間150バーツから200バーツが相場です。パタヤにマッサージはたくさんありますが、このエリア以外に100バーツのマッサージは殆どありません。
マッサージはフットマッサージ(足)とタイマッサージ(全身)が最も安く、オイルマッサージなどはサービス内容によって値段が高くになります。この格安エリアのフットマッサージとタイマッサージは1時間100バーツ、オイルマッサージは1時間200バーツです。
オイルマッサージはお店によって不健全マッサージのお誘いを受けるのでご注意ください。このエリアのマッサージはすべて健全店です。
マッサージ店に入ったら、メニューを見ながらコースと時間を伝えるだけです。マッサージが終わったら、1時間あたり50バーツ程度のチップを渡すのがいいと思います。タイでそれほど厳密にチップを気にする必要はありませんが、マッサージでは例外的にチップを渡すのが慣例になっています。
床屋
ソイブッカオには床屋も沢山あり、このエリア以外にも100バーツ床屋は沢山あります。ちなみにおしゃれなヘアサロンは10倍くらいの価格になるのでご注意ください。100バーツはカットのみの料金で、髭剃り、シャンプー、ヘアカラーなどは追加料金が必要です。
髪型のリクエストですが、ショート、ロングなどの単語と身振りを交えて伝えれば、それなりに理解してもらえます。スポーツ刈りなどの短髪は上手に散髪してもらえますが、調髪はなかなか思うように行かないことが多いです。タイ人や欧米人は短髪を好むので、ショートというと日本より短めに刈られることが多いように思います。
タイではインチサイズのバリカンが使われます。バリカンの規格は以下のようになっており、No.○○と伝えると簡単です。ちなみに私はサイドとバックをNo.2のバリカンを使用し、トップはバランスよく調節するように伝えていますが、スポーツ刈りに仕上がります。
No.2 2/8インチ 6.4mm
No.3 3/8インチ 9.5mm
以下同様
床屋のチップについては20バーツを渡すか、なしでも問題ないように思います。タイ人はほとんど払いませんが、欧米人は払う人が多いので、よほどひどいサービスでなければ20バーツを渡したほうが無難かもしれません。
マッサージと床屋は人件費がほとんどなので、タイに来てもっとも物価の安さを感じることのできる分野です。
コメント