リンクはこちらから:2018年パタヤソンクラーンレポート1 プレスタート
リンクはこちらから:2018年パタヤソンクラーンレポート2 ソイ6、ソイ7、ソイ8スタート
リンクはこちらから:2018年パタヤソンクラーンレポート3 全域開戦
リンクはこちらから:2018年パタヤソンクラーンレポート4 引き続き激戦中 ソイ6
4月16日ソンクラーン概況
昨日は午後2時頃から、徒歩でソイ8とソイ7を巡回した後に、ソイニュープラザのバービアでウォータファイトを行ってきました。
昨日のパタヤのウォーターファイトは、一昨日と比べると少し休息気味でした。例年は15日までがソンクラーンの公式休暇ですが、今年は16日まで延長されています。しかし、パタヤはワンライと呼ばれる19日のローカル休日がソンクラーン最終日になるため、パタヤカレンダーでソンクラーンが進行しているようです。ウォーターファイトは本日も集束気味となり、明日から再び激しくなると思われます。
徒歩でソイ8まで行きましたが、ソイブッカオとメイドインタイランドは完全に沈静化しており、無傷でセントラルフェスティバルまで行くことができました。ソイ7、ソイ8はいつものようにウォーターファイトをやっていましたが全盛期からはだいぶクールダウンしていました。その後はソイニュープラザの馴染みのバービアに移動して2時間位飲みながらウォーターファイトに参加してアパートに戻りました。帰りはソイブッカオを歩いて帰りましたが、一昨日よりはだいぶ控えめの様相でした。とは言っても通行人も容赦なくビショビショにされますので用心ください。
ソイ8
激戦地のソイ8ですが全盛期に比べると50%くらいの様相でした。歩いて通り抜けただけですが、ひどい攻撃は受けませんでした。
■ソイ8の入り口(セカンドロード側) 比較的平和
■子供のプール遊び
■豪快に射撃
■アイスバケツ攻撃
■ソイ8の最激戦地 この日は比較的平和
ソイ7とソイ8のビーチロード側
ソイ7とソイ8のビーチロード側はツーリストが加わり、いつも派手にウォーターファイトを行っている場所です。たまに、通行中のピックアップから攻撃を受けますが、こちらも盛り上がりは全盛期の50%程度でした。
■ビーチ沿いの激戦地
■いつもは群衆でごった返し この日は比較的平和
■ピックアップからの攻撃
■ソイ7側は休戦中
ソイ7
最激戦地のソイ7ですがこちらも盛り上がりは全盛期の半分以下のように感じました。最盛期は中央部のバービア群で身動きがとれなくなるのですが、この日はそこまではありませんでした。
■ソイ7入り口(ビーチ側)
■ソイ7中央部の最激戦地 比較的平和
■この辺りが最激戦地
■ピックアップトラック部隊
■バービアからの待ち伏せ
■ソイ7のセカンドロード側 道路はそれほど濡れていない
ソイニュープラザ
ソイニュープラザのバービア群は通行人を相手に水掛けを行うエリアです。ソイ7などの激戦地とは比べもになりませんが、昨日もそこそこ盛り上がっていました。
■平和なソンクラーン 狙われてあげましょう
■路面はオールウェット
■通行人がターゲット
■反対側の道路もオールウェット
■ソイニュープラザの東側もところどころで参加
ソイブッカオ
夕方5時頃ソイブッカオを通行しましたが、ところどころでウォーターファイトを行っていました。一昨日よりは減っていましたが濡れずに通行するには困難でした。
■アイスウォーター 夕方の氷水は辛い
■通行者を狙い撃ち
■ほのぼの子供部隊
バンコクなどのソンクラーンは終了しましたが、パタヤのソンクラーンはやっと中日です。少し、疲れが溜まってきましたが、残り3日間頑張って楽しんできます。
コメント