F1 2017年シーズンを終えて
F1(Fomula 1)の2017年シーズンが先週末に終わりました。F1ファンの私はF1最終戦を終えると1年が終わり、また1歳年を取ったと感じます。
私とF1
私の世代(アラフィフ)はバイク世代で、鈴鹿サーキットによくレースを見に行っていました。そのようなことをしているうちに、色々なカテゴリーのレースに興味をもつようになり、F1を見るようになりました。途中ブランクもありましたが、F1だけは過去20年くらい継続して見ています。
途中、香港、中国に駐在員として赴任していた時もF1を見続けていました。中国ではアパートで中国語放送、香港ではスポーツバーで英語放送を見ていました。言葉はよくわかりませんが、毎年F1を見ているとレース展開は追っていけます。
日本のF1中継もいろいろ変遷があったようで、地上波は生中継から録画になり、BSに移り、現在はCSのみに追いやられているようです。その分現在は以前に比べ、コアファンの割合が大きくなっているのかもしれません。私に限って言えば、TVの地上波中継がなくなっても、日本人ドライバーや日本チームが参戦しなくなっても、おかまいなしで毎回熱狂してF1を見ています。
パタヤのF1観戦
タイではFOXスポーツでF1中継を行っています。FOXスポーツを見れるホテルもたくさんありますが、私のアパートでは見ることができないので、毎回スポーツバーでF1を見ています。F1中継は早口の英語であまり聞き取れませんが、iPadのタイミングモニターを持込んで見ています。川井一仁さんの解説が聞けなくなり寂しいのですが、欧米人一緒にガヤガヤしながら観戦するのも楽しいものです。
私の行くパタヤのスポーツバーは奥のエリアがF1の放映エリアになっています。しかし、サッカー人気に押され、欧州サッカーのビッグマッチがあるとメイン音声がサッカーに切り替わってしまいます。約半分くらいはサッカーがメインに放映されており、F1ファンとしては少し肩身の狭い思いをしています。香港やバンコクでは毎回F1を放映しているスポーツバーも多いように思います。F1を見に来ている客は毎レース10-20人くらいで、毎回顔ぶれは変わるためヨーロッパからのツーリストがメインだと思います。
私は土曜日の予選と日曜日の決勝を観戦に行きますが、今年は20戦中15戦しか見ることができませんでした。深夜開催のカナダ、アメリカ、メキシコと日本帰国中のベルギー、イタリアは見ることができませんでした。
感想
今年のF1ですが前半戦はフェラーリがメルセデスをリードしておりエキサイトしたのですが、シンガポール以降は消化試合になった感じが否めませんでした。メルセデスは4年連続チャンピオン、その前のレッドブルが4連覇しているので、興業的にもチームの均衡化は必要だと思います。
また、今年はチームメート同士の優劣が分かりやすく、パフォーマンスの低いドライバーはシーズン途中にもかかわらず追放されていたよう。チームメート同士のドロドロとした争いも見どころの一つですが、フォース・インディア以外は比較的優劣が分かりやすかったと思います。
近代F1はいろいろとルールが複雑化して分かりにくくなっているように思います。個人的には、原点に回帰して、アクセル全開のドライバーズF1に戻ればと思います。また、タイヤの種類は増えたのは良いことなのですが、ソフトタイヤでもタイヤライフが長すぎ、1ストップ戦略が主流なのは改善を求めたいところです。エンジン制限のペナルティーについては不評のようですが、信頼性も速さの一つとして受け入れています。
残念なことは隣国のマレーシアGPは今年でカレンダーから消えます。19年間セパン・サーキットで開催され、突然のスコールなどで見どころの多いレースでした。韓国、インドに続いて、F1からアジアラウンドが減るのは寂しい限りです。
ちなみにホンダについてはあまり関心がないので詳細は割愛しますが、来年もトロロッソとのタイアップで苦戦が必死というところでしょうか。ホンダも10年間続けて参戦することができれば応援しようと思っています。
何だこうだ言って、今年も1年間おおいに楽しませて頂きました。いろいろネガティブな話題もありますが、今は既に来年3月のメルボルンを心待ちにしています。
コメント
私も、レーサーレプリカ全盛時代の、ライダーでした。中型自動二輪免許を、取得して走り廻っていました。
F1は、複雑化してますね。時代の流れでしょうか。
引き続き、お願いします。
kais様
当時は2ストのフルカウルの暴れん坊がたくさん走っていましたね。
F1もう少し単純なシステムでもいいのかもしれませんね。
個人的には燃料回生や燃料制限などのエコ志向ではなく、アクセル全開のドライバーズレースになってもらいたいです。